もくじ
フェイシャルエステに行くときに必要なものは?
フェイシャルエステ、服は何を着ればいい?
締め付けのないゆるめの服
フェイシャルエステを受けるときはリラックスした状態の方がエステの効果も高まります。タイトな服よりもゆったりしたゆるめの服がベター。
脱ぎ着のしやすい服
着てきた服のまま施術するサロンもありますが、デコルテが施術部位に入っている場合は着替えることがほとんど。その場合は前開きのブラウスなどの脱ぎやすいトップスがおすすめ。
フェイシャルでも全身着替えるタイプのサロンであればワンピースが楽です。
襟元の広い服
襟元が詰まった服は着替えるときにメイクが付いてしまったり、着替えない場合は施術の際に美容液やオイルが付いてしまうことも。
エステティシャンの方も細心の注意を払ってくれますが、万が一の時のためにもお気に入りの服を着ていくのはやめておくのが賢明です。
フェイシャルエステに行く際の髪型は?
前髪はがっつりセットするよりナチュラルに
フェイシャルエステの施術中は前髪をオールバックにまとめてタオルやターバンで固定します。そのまま1時間くらい施術を受けるとなると、帰るころには前髪に跡がついてしまうことがほとんど。
がっつりセットしても落ちてしまうので、ブラシで整える程度にとどめておきましょう。
フェイシャルエステに行く日は濃いメイクはNG?
メイクを自分で落とすかスタッフさんがクレンジングしてくれるかはサロンやコースによりまが、どちらにしても軽いメイクにしておく方が楽です。
クレンジングに時間がかかるとその分施術の時間が短くなるため、ウォータープルーフのメイク用品は避けてサッと落とせるものをチョイスしましょう。
メイクして帰る場合はメイク用品も忘れずに
フェイシャルを受けた後はもちろんすっぴん。メイクしてから帰りたい場合はいつも使っているメイク用品を持っていきましょう。

九州美容女子B
せっかくキレイにしてもらったのにもったいない!このまま帰る!

九州美容女子A
……という場合も、最低限日焼け止めだけは塗っておきましょう!施術後の無防備なお肌に紫外線は大敵です。
フェイシャルエステ時、コンタクトレンズは外す?
これはサロンによって対応が違ってきますが、外しておく方が安全です。
施術中に目のキワギリギリのツボを指圧することもあります。特にハードタイプのコンタクトは目の中で割れる可能性も。
コンタクトユーザーの方はコンタクトケースやケア用品、使い捨てのものなら替えのレンズを持参しましょう。もしくはメガネで来店するのも手です。
まつエクしててもフェイシャルエステは受けられる?
まつエクしてても施術できるかどうかはサロンによって異なります。スタッフさんに聞いてみましょう。
まつエクしてても施術を受けられる場合も、施術前には必ず申告しましょう。
とにかく摩擦を避けて保湿!
フェイシャルエステを受けた後の肌はとてもデリケートな状態。
家に帰ってからのクレンジングや洗顔は、いつもよりもやさしく根気よく。保湿ケアも怠らないようにしましょう。

九州美容女子C
せっかくキレイにしてもらった肌を長く保てるように頑張るぞ~!
フェイシャルエステメニューがある脱毛サロン
アドラーブル
ジェイエステティック
エステティックTBC
ビューティーマックス
キレイになるための脱毛コンテンツ
-
2020.09.23
アドラーブルの料金は安い?月額制・回数…
-
2020.04.01
大牟田・みやま・鳥栖・久留米で【VIO脱毛…
-
2020.04.01
筑後・柳川で脱毛|顔もVIOもできるおすす…
-
2020.12.11
アドラーブル イオンモール大牟田店の口コ…
-
2020.12.11
アドラーブル イオンモール八幡東店の料金…
-
2020.12.11
アドラーブル フレスポ鳥栖店の口コミや料…
-
2020.04.01
『アドラーブル』の脱毛効果は?コスパが…
-
2019.05.01
光脱毛『THR脱毛方式』とは?
-
2020.04.01
『ミュゼ・プラチナム』国内最大手の脱毛…
-
2019.05.01
脱毛サロンを選ぶポイント:脱毛範囲