脱毛はアトピーでも問題ない?
「アトピー肌でも脱毛はできる?」
「脱毛する上で、アトピー肌の場合気を付けるべきことは?」
アトピーでお悩みの方は、脱毛前に確認しておきたいことですよね。
後々大きなトラブルになった場合、「知らなかった」では済まされません。
今回、脱毛をしたいアトピー肌の方に向けて、まとめてみました。
アトピーとは?アトピー肌での脱毛とは?
アトピーとは、アレルギー体質の方や皮膚のバリア機能が弱い方に多くみられる皮膚の病気。
一般的に「アトピー性皮膚炎」と呼ばれており、主に痒みや湿疹などの症状が表れます。
肌のバランスが変化し、良い時と悪い時の差が激しい症状が、アトピー肌の特徴です。
家庭用脱毛器を扱うような個人での脱毛をする場合を除いて、アトピー肌での脱毛は難しくはありません。
脱毛サロンであれば、事前にスタッフとのカウンセリングで、入念に確認してから脱毛が可能です。
アトピー肌で脱毛ができないケース
基本的にアトピー肌でも脱毛はできます。
しかし、アトピーの症状次第では、脱毛ができないケースも。
脱毛サロンを検討されている方は、要チェックです。
薬を使用している場合
アトピー肌向けのステロイドなどの塗り薬や飲み薬を投与している場合、脱毛ができない場合も。
ステロイド剤は、抵抗力を下げたり、光を吸収しやすくする性質が含まれています。
脱毛器は毛根までアプローチする強い光を照射するため、薬を使用している方はアトピーが酷くなる肌トラブルも生じてしまうこともあるため、非常に危険です。
薬の副作用で「多毛化」することもあるため、ステロイド剤を使用している方は、サロンのスタッフに申し出ましょう。
アトピー肌に色素沈着がある場合
サロンで行われる脱毛は、黒い色素(メラニン色素)に反応する機械で施術します。
アトピー肌の中でも色素沈着がある場合、照射される光が散漫するため、充分な脱毛効果が得られないだけでなく、痛みが伴う場合も。
色素沈着がある部分への施術は、肌のトラブルを引き起こす原因にもなるため、スタッフに肌の状態を確認するようにしましょう。
アトピー肌の方が脱毛するには?
家庭用脱毛器よりも脱毛サロン
アトピー肌の方が脱毛をするのなら、脱毛サロンに通うようにしましょう。
家庭用脱毛器などで手軽に脱毛もできますが、アトピー肌の状態で脱毛をしてもよいかまでの判断はできないはず。
脱毛サロンでは、必ずスタッフとのカウンセリングがあるので、その時に相談するようにしましょう。個人で脱毛をするよりも危険度が低いので、肌状態に合わせた脱毛ができます。
注意点
脱毛前にサロンのスタッフに相談することは必須です。
合わせて、自己処理についても必ず確認してください。
自己処理のやり方1つを取っても、アトピー肌の方が行う場合、肌トラブルを引き起こすことになります。
肌トラブルを引き起こさずに脱毛できたとしても、自己流の自己処理でアトピーを悪化させてしまっては本末転倒ですよね。
どんなことでも必ずスタッフに聞くことが重要です。
まとめ
アトピー肌の方が脱毛をする際、脱毛は基本的に難しくはありません。
しかし、ステロイド剤などの薬を投与していたりすれば、事前にスタッフに相談することは重要です。
また、脱毛ができたとしても、その後の自己処理やケアのやり方も、正しい方法を聞いて取り組むようにしましょう。
キレイになるための脱毛コンテンツ
-
2020.09.23
アドラーブルの料金は安い?月額制・回数…
-
2020.04.01
大牟田・みやま・鳥栖・久留米で【VIO脱毛…
-
2020.04.01
筑後・柳川で脱毛|顔もVIOもできるおすす…
-
2020.12.11
アドラーブル イオンモール大牟田店の口コ…
-
2020.12.11
アドラーブル イオンモール八幡東店の料金…
-
2020.12.11
アドラーブル フレスポ鳥栖店の口コミや料…
-
2020.04.01
『アドラーブル』の脱毛効果は?コスパが…
-
2019.05.01
光脱毛『THR脱毛方式』とは?
-
2020.04.01
『ミュゼ・プラチナム』国内最大手の脱毛…
-
2019.05.01
脱毛サロンを選ぶポイント:脱毛範囲